2022-04-22川崎
ノーコードツールと課題
度々ノーコードツールとDXの投稿を行っておりますが、ツールの浸透すると課題も見えてきます。
1・クライアント側の社員がノーコードで作成したプログラム、けど退職してしまい誰もメンテナンス出来ない
2・クライアント側の社員がノーコードで作成したプログラム、バグが見つかったが改修出来ない。
3・クライアント側の社員がノーコードで作成したプログラム、セキュリティー対策がノーガード。
4・クライアント側の社員がノーコードで作成したプログラム、アクセス権がないのに情報を引っ張ってきている。
5・クライアント側の社員がノーコードで作成したプログラム、ツールのメンテナンスが終了、対応が分からない。
等々、上記以外にも色々とあります、私も家でDIYをするのですがやはり素人が作るもの、電気や水回り等の資格が必要なもや、椅子等の体を預ける物はリスクが多く作れません。
それと同じでやはりノーコードで作るにしてもそれに潜むリスクを考慮して作らなければと思います。
もし、ノーコード等でこまった際は弊社にご相談ください。
セキュリティー対策やノーコードの移管等のオンラインの相談無料が可能です。
お気軽にお問い合わせください。