2012-10-18古賀
成長の責任は自分にある
成長の鍵は責任である。
自らに責任を持たせる事である。
あらゆることがそこから始まる。
大事な物は、地位ではなく責任である。
責任ある存在になるという事は、真剣に仕事に取り組むという事であり、仕事にふさわしく成長する必要を認識するという事である。
そして、
成長に最大の責任をもつ者は本人である。
自らと組織を成長させるためには何に集中すべきかを自ら問わなければならない。。。
よく、環境が人を成長させると言いますが、
それは、仕事に対する責任感が非常に大きいと思います。
他人のせい、今の世の中のせいにする人が多い昨今。
自らの意思、信念、プロ意識、ハングリー精神etcを持って、
責任の元に行動できるか否かが重要なんだと思います。
先日こんなイイ話を聞きました。
子供に対して。親が勉強しろだの、あーだこーだ言った所で、
本人の意思が無ければ結局何も身に付かない。
それを、子供自身に気付かせる事で、後は勝手にやってくれる。
結局人は感情で動くもの。どうするにも自分次第!
< ブログ一覧へ戻る
自らに責任を持たせる事である。
あらゆることがそこから始まる。
大事な物は、地位ではなく責任である。
責任ある存在になるという事は、真剣に仕事に取り組むという事であり、仕事にふさわしく成長する必要を認識するという事である。
そして、
成長に最大の責任をもつ者は本人である。
自らと組織を成長させるためには何に集中すべきかを自ら問わなければならない。。。
ドラッカー
よく、環境が人を成長させると言いますが、
それは、仕事に対する責任感が非常に大きいと思います。
他人のせい、今の世の中のせいにする人が多い昨今。
自らの意思、信念、プロ意識、ハングリー精神etcを持って、
責任の元に行動できるか否かが重要なんだと思います。
先日こんなイイ話を聞きました。
子供に対して。親が勉強しろだの、あーだこーだ言った所で、
本人の意思が無ければ結局何も身に付かない。
それを、子供自身に気付かせる事で、後は勝手にやってくれる。
結局人は感情で動くもの。どうするにも自分次第!